ハァーモニーFX-1をラジオートに交換@羽曳野市
羽曳野市内よりリモコン交換修理のご依頼を頂きました。
シャッターのメーカーは不明です。
リモコン送信機はハァーモニーのFX-1でした。もう故障して使えないため、撤去して新しく三和ラジオートに交換します。
送信機は標準(1個付き)に1つ追加して2個付きです。
コンクリートのゲートに取り付けのシャッターです。

送信機はハァーモニーのFX-1です。

ハァーモニー社のリモコン装置 Tele Auto

開閉器は新生精機のULA-06でした。

スイッチの内部を見る為フタを外します。

スイッチの接点を確認。
このマーク(停止ボタンがb接点)があればラジオートに適合します。

スイッチの埋込BOXにも接点の図があり親切です。

旧テルオートを外しました。

問題なく結線も完了

新しいリモコン装置を巻取りBOX内に設置

配線類も結束して収納

スプロケット(歯車)とチェーンがサビてカラカラに乾いていましたのでスプレーグリスを塗布。
この部分にはグリスを、レールなどにはCRC5-56またはシリコンスプレーを塗って下さい。

今回は送信機を2個設定して完了です。

以上、本日も無事リモコン工事を完了しました。
RAX-H35は小型ですが電波はとても強力ですので、便利にお使い頂けると思います。
ありがとうございました。