窓シャッター電動化×3台@大津市
滋賀県大津市より、窓シヤッターの電動化×3台のご注文を頂きました。
シャッター用の屋外コンセントは、施主様よりお近くの電気店様にご依頼頂きました。
本体の機種は、内部シールに「ニュールグラン」の表記がありました。
まず一階居間のシャッターです。
この機種は下ケースが大きく外せますので、施工性良好です。




レールもビス留めで脱着も問題ありません。

通常、座板のオートロックには左右に飛び出るアルミのバーが入っています。
手動式では問題が出ませんが、電動式にすると座板が軽いと全開状態から下げる始動時に引っ掛かり発生の原因になりますので、可能であれば比重の重いスチール製のバーと入れ替えます。

写真では見た目の違いがありませんが、オモリ用にスチールのバーに入れ替えたところです。

いよいよシャフトの入れ替えです。

古いシャフトを外したあとに、左右ブラケットに配線用の穴加工をします。

新しい電動シャフトを入れました。

巻取りボックスの側面から配線の処理をし、すぐ横の屋外コンセントに接続します。


続いて二階ベランダのシャッター×2台も電動化します。同じ機種ですので作業も同じです。

シャッターのコンディションも良く、電動化でさらに便利にお使い頂けると思います。
ご依頼ありがとうございました。
窓シャッターもぞくぞく電動化中!!